_ガジェット
『オススメはしないけれども、欲しいという人を止めるほど悪くもない』という感想。
今まで使っていたシェーバーの刃がだいぶ鈍ってきたので、意を決して自動洗浄システム付きのものに買い換え。
Photo by Steve Johnson from Pexels https://www.pexels.com/photo/flash-gear-off-camera-lighting-photography-961057/ SONY α7, 9シリーズで、クリップオンストロボを複数台同時使用して多灯ライティング(オフカメラライティング;ワイヤレス多灯制御)を…
SiriとGoogleアシスタント。
次世代Xperia 待ち、と思っていたのだけど、わりと急ぎで必要なこともあり、iPhone Xに買い換えた。その際の検討メモ+追記。
HHKB BTから、HHKB Type-Sに買い替えた。
iPhone Xを購入して、Androidで常々感じていたストレスが軒並み解消した。
Flic (IoTボタン)1つで、作業時間の計測開始・終了を記録できるようにしてみた。
α7IIIの発表を受け、『俺は、α7RIIIを買うぞッ!ジョジョォォォォ!!』という勢いで、ソニーストアにて実機を確認してきた。
ついに左スティックの調子が悪くなった(軽く力を入れただけで押し込まれてしまって、正常に入力が入らなくなった)ので、買い換え。
家を建てて以来、ながらく放置していたリビングのシーリングライトを購入した。
PCケースの加工、どうしたものかなぁと友人に相談した所、ハンドニブラをオススメされた。
電子書籍端末って何がいいのだろうと。ちょっと調べたことのまとめ。
ざっくりすぎるまとめ。
Windows10の裏技?をまとめた公式ページ" Windows 四十八手" を参考に PCをより快適に使えるように手を入れてみた。
Antutu Benchmark (ver.7)での結果をSoCごとにまとめた。
次世代ディスプレイ技術らしい "マイクロLED"についての単なるメモ。
ポケットドルツ、気に入ったので妻用にもう一本購入。
パナソニック 体重・体組成計 ホワイト EW-FA13-W posted with カエレバ パナソニック(Panasonic) 2012-10-01 Amazon 楽天市場 体重計が壊れたので買い直し。
いままで撮影写真を、PCのローカルHDD+NASにバックアップ、で保管していたのだけど、
pentax memoのakahigeg先生が、Anker Zolo Libertyを購入されたのを見て自分も購入してみた。実際使ってみて、
なんやかんやあって、クアッドディスプレイ構成にした。
ラズパイのX68000XVI型ケースが届いた。
GeForce GTX1060がいつまでたっても届かない*1ので、HDMI2.0 ポートが3つある最低価格のビデオカード(GTX1050)を注文し、届いたまでは良かったのだけど、 いろいろ考慮し忘れていたために、結果的に使えなかった。 同じあやまちを繰り返さないように、何を間…
電子書籍(キンドル本)を買おうと思ったら、長年使ってきた Kindle Fire HDX 8.9が
筋トレをてがるに記録する仕組みをつくってから1ヶ月、
X68000 XVI型のケースが来るまで買うまいと思っていたのだけど、基板むき出しのまま使うのは流石にアレなので、専用ケースを購入。
薄型 A4サイズ LEDトレース台 トライテック トレビュアー 無階調光機能 1.5mUSBケーブル付き 漫画/デザイン/スケッチ/複写に最適 出版社/メーカー: ノーブランド メディア: この商品を含むブログを見る 『図面を手書きするのにトレーサー台が便利&Amazonで…
Steamホームストリーミングを使って、2F書斎のPCで動作させているゲームを、ノートPCでリモート操作できるようになった。ノートPCを1Fリビングに持ち込むことで、大型TVで遊べるように。
NVIDIAの最新GPU Pascalに関するメモ。