2016-01-01から1年間の記事一覧
修理に出していたα7を回収してきた。 ソニーのサポートセンターは迅速・丁寧で良いなぁと。対応が素晴らしい。 大阪っぽいもの
だるま珈琲のマスターに教えてもらった海沿いのコースをサイクリング。
コスモス畑に行ってきた。
大阪駅は夜10時でも昼間と変わらないくらい人がいるし、明るいしで、一瞬、時間が巻き戻ったのかと錯覚しかけた。田舎とのギャップがヤバイ。
先日の湯村温泉への旅行中に見かけた城跡。
Amazonで注文した自転車用チェーンクリーナ、激安だったので試しに注文していたものが、忘れた頃に届いた。
目次
とにかく小さくて、打鍵感のあるキーボードが欲しい人のためのメモ。 HHKLite2 PFU Happy Hacking Keyboard Lite2 英語配列 USBキーボード ブラック PD-KB200B/U出版社/メーカー: PFU発売日: 2001/08/01メディア: Personal Computers購入: 2人 クリック: 185…
まえがき エイスース SIMフリースマートフォン ZenFone Go ブルー ZB551KL-BL16出版社/メーカー: Asustekメディア: エレクトロニクスこの商品を含むブログ (4件) を見る ASUS ZenFone Go のGPS精度が悪いなぁと思ったら、
家族で湯村温泉に行ってきた。
新しくWEBサイトを作りたくなって、趣味と勉強を兼ねてpentax memoのサイト生成に使われているnanocで遊んでみたら、想像以上に使いやすかった。
どこまでも澄み渡る青空が見たい。
片道10分で行けるとこまで行こうと、自転車漕いだら、思ったより遠くまで行けてびっくりした。
軽く自転車で家のまわりを走ってみたら、路上にコスモスが咲いているのを見つけた。
今週は安宿(ドミトリー)で1週間生活してたというだけなのだけど、
良い月暈でした。 流石に広角レンズでは遠かった。 それはさておき、C#6でゴリゴリ書いていたアプリをそろそろリリースするぞー、って段階になって『そういえばこのアプリ、.NET Frameworkのターゲットいくつだったっけ』と確認して、.NET 4.5だったときの俺…
いつかのトウモロコシ。
より良い方向に向かって生きるための道標。 になるかもしれない行動指標をまとめてみた。
スマホのカメラの進化が速い。
サイクルジャージが届いた。
アカハライモリ。
ちょい風邪気味。なんとか一日乗り切った。
ちょっとした峠を越えて、隣の市までサイクリング。
たこ焼き屋の横にいた猫。
中華製イヤホン KZ-ED10を2週間ほど使ってみた感想。
海を見に、ぶらぶらとドライブ。カメラを持っていなかったのでスマホでパノラマ撮影。
久しぶりの雨。大雨。
家で花火。