$*nyme

blog of a man, by a man, for a better future

今年買いたいものまとめ 2021

f:id:d_ymkw:20210301125533j:plain
砂浜できれいな模様の貝殻をまとめた

最近のニュースをまじえつつ今年買いたいものをまとめた。

買えそうにないものが多いのだけど、絵に描いた餅の美味しさ(妄想)を糧に、今年は今まで以上に仕事をがんばろうかと。

32インチ有機ELディスプレイ (LG UltraFine OLED Pro 32EP950)

japanese.engadget.com

1月に開催された家電見本市 CES2021 で、LGが発表した有機EL(OLED)ディスプレイ。有機ELの4Kディスプレイとしては、LG初のPC用!。

(※なお、DELLには54.6インチの有機ELゲーミングディスプレイがある。)

LGの今年の発表を見た限りでは今年は、テレビ用として過去最小の42インチのOLEDパネルを提供したりと、小さめのOLEDパネルの需要に応えていくトレンドっぽい。

japanese.engadget.com

ようやくPC用ディスプレイにも有機ELパネルが回ってきた感。

ここ最近の有機ELは、「目に優しい」「黒がしっかり黒色になる(発色が良好)」、「応答性が良い(ゲーム用途にも良さそう)」と全方位的に液晶ディスプレイよりも優れている、と言っても良さそうな状況。

・・・

いついくらで出るのかさっぱりわからないのだけど、迷わず買い替えたい。

買える値段であってたもう。

・・・

と乗り気だったのだけど、どうもこの製品、JOLEDのパネル(印刷方式の有機ELパネル)を使うらしい。

online.stereosound.co.jp

同パネルは、アストロデザインという会社が販売中の業務用モニタで採用されているようで、

online.stereosound.co.jp

こちらはお値段1800000円。

ひゃくはちじゅう(180)万円。

安価を売りにするLG製品とはいえ、パネルを社外調達となれば、ここから大幅に安くなる道理はなく…。既に買える気がしない。

初代コペン (DAIHATSU L880K型)

dime.jp

環境対策もろもろの理由で電気自動車へのシフトが急激に進みつつある今、ガソリン車で遊ぶなら今なのでは!という想いが強くなっている。

『日本でも、2030年半ばまでにガソリン車の廃止』の流れにある状況を考えれば、2030年を一つの目安に、ガソリンスタンドの減少をはじめ、ガソリン車を中心としたエコシステムのインフラの衰退が始まることはほぼ確実。

インフラの衰退がはじまると、何かとお金がかかり、ちょっとした趣味としては手が届かなくなることが予想されるため、今~2030年前後までが、ガソリン車を楽しめる期間、残されたチャンスじゃなかろうかなと。

motor-fan.jp

他にも乗りたい本命の車があるのだけど…、現実的に実現できそうなのはコペンかなと(寂)。

社会人になってからずっと1度乗ってみたい、と思ったまま、ここまで来てしまったのだけど、今年こそはがんばろう。

・・・

あ。車を追加するとなると、外構も整えなきゃ…(白目)

SONY FE 50mm F1.2 GM

digicame-info.com

最近のGMレンズは、F値は据え置きで、フラグシップモデルの性能基準を、描写性能・携帯性ともに1段階従来より押し上げる傾向にあったので、

50mmもてっきりその方向で進化すると思っていたら、より大口径のF1.2が出るという噂が出ている。

dc.watch.impress.co.jp

最近出た35mmF1.4GMの出来栄え(画質を改善しつつ、小型化を優先した設計)を思うと、

『F1.2開放から驚異の描写性能を実現、そこそこ大型・重量化』(重量増を抑えつつ、大口径での画質を優先した設計)という線が濃いだろうか。

F1.2開放からキレキレのレンズは、F1.4とは見える世界が変わる、のかなぁ。(よくしらない)F1.2ともなると、さすがにさらなる大型化・重量化が避けられない気がするのだけど…

CANON同様、レンズの設計・開発の土台となる基礎研究や基礎技術(硝材およびコーティングの開発)ができるメーカーだけに、予想を越える飛躍を期待したいところ。

特に、ここ最近のレンズの小型化は、『いかに屈折率の高い硝材を開発できるか』にかかっているので、何かスゴイ硝材を開発してアッと言わせてほしいという期待がある。

・・・

正直なところ、描写性能的には50mmF1.4で既に満足しているので、この性能+αで小型軽量化が希望なのだけど、上位機種が出たら応援の意味でも買い替えたい。

『F1.2が開放で使えると、こんな世界が見えるのか?!』というサプライズでも可。(なぜか上から目線)

なにとぞ予想の上をいく製品がでますように。

・・・

メーカーによっては、用途・目的によって使い分けを前提としてF1.2とF1.4が別ライン扱いだったりするけど、最近のトレンドとしては、『F1.2はF1.4の上位機種』という位置付けなので、SONYもそうなるかと予想しているのだけど…。実際のところ、どうなるんだろう。別ライン扱いだと、手の届かない価格もワンチャン…(白目)

ゼンハイザー HD 800 S

www.huffingtonpost.jp

リモートワークが基本になり、1日中イヤホンをつけることが増えた。

昨年からたびたびニュースにもなっているのだけど、AirPodsProの使いすぎが原因*1で実際に外耳炎になり、イヤホンはよろしくないなぁと思い、ヘッドホンを使う頻度が上がった。

現在はゼンハイザーのMOMENTUM Wireless (M2 AEBT )をヘッドホンアンプ経由で有線接続して使っているのだけど、密閉型なのがちょっと好みではなく、もっとスカッとした良い音が聴きたいなと思うことが増えてきた。イヤーカップが耳をギリギリ覆えるサイズなのも、長時間使うと蒸れる&圧迫感があってちょっと…(うるさい人)

ゼンハイザーの開放型のヘッドフォンに色々調べてみた感じだと、ミドルレンジのHD650やHD660Sも十分に良い音のようなのだけど、思い切ってフラッグシップに買い替えたい感がある。

*1:外耳炎になる前から違和感を感じだしたのでたぶん…