$*nyme

blog of a man, by a man, for a better future

革靴について教えてもらったこと

f:id:d_ymkw:20180130011021j:plain

靴屋で、革靴の価格差・物としての違いについて教えていただいたので、備忘録代わりにまとめる。

価格差の要因

  • 素材の違い
    • 牛の種類、皮の模様の綺麗さ、利用する部位の希少性が大きく影響。
  • 製造にかかる工数
    • 機械加工か手作業か。
  • 技術料
    • 職人技が使われている場合。主に高価格帯の商品。

分かりやすい違い

  • 使われる皮革の種類数
    • 安価なもの:一種類の皮でつくられている
    • 高価なもの:部分部分で使われる革が違う(全体として絶妙なグラデーションがついている)
  • 底面
    • 安価なもの:ゴム底
    • 高価なもの:皮革
      • ※革の場合、定期的な手入れが必要。また雨には圧倒的に弱い。ふだんづかいであれば、ゴム底がおすすめ。
  • 形状
    • 安価なもの:機械加工
    • 高価なもの:手作業で加工。部分部分でよくみると特殊な形状。

使われる皮革の違い

  • 成牛より仔牛の方が高い。
    • 仔牛の方が柔らかい
    • 頭数が少なく、また、一頭からとれる皮の量が少ないため
  • 安価なものは、鏡面加工するので皮の表面の綺麗さはさほど問題にならない。
  • 高価なものは、鏡面加工せずに使うため、表面の綺麗なものしか使っていない。(高価になる要因の1つ)

職人の技について

  • 底面
    • 一例:靴底の土踏まずの位置がより足にフィットするように立体的にカーブを描いている
  • ヒール
    • 一例:先すぼみに形成されてる
    • 実益はなく、デザインだけのための(シルエットを綺麗にするためだけの)加工なので、通常の価格帯のものではまず見られない。

その他雑多な話

  • フラグシップモデルの購買層
    • 靴が好きな人、40代以上がメイン顧客
  • 靴の形状について
    • 先が尖っているタイプは、若々しく・元気な印象に
    • ボックス型にちかいほど、落ち着いた印象に
  • 靴紐について
    • 最もフォーマルなものは、扁平型(ねじれるとあれなので、気を遣う必要あり)