$*nyme

blog of a man, by a man, for a better future

オクトパストラベラー大陸の覇者; BDIIコラボ

f:id:d_ymkw:20210506141125j:plain

コラボトラストは、Bravely Defaultを知らなくても楽しめるストーリーだった。良いのか悪いのか判断がつかないのだけど、原作のシナリオの核心を盛大にバラしており(いや、そう感じただけかもしれないけど)、『え、いいのこれ』という驚きがあった。ま、『細いことだ、気にするな』の精神だろうか。

・・・

新しく増えた「追憶の書」は小粒ながらかなりグッドなコンテンツだと思った。今後も楽しみ。

・・・

今回のイベント配布キャラを★4にするまでは難なく進めたのだけど、★5へのクラスアップがハードルが高くてちょっとテンションが下がった。気ままにやっていれば実現できる程度ではあるので、『マイペースで気長に進めよう』と割り切ることにした。

それにしても、『1日あたりの素材の入手量 を制限して、毎日周回させ続けることで、アクティブ時間を維持する』ゲームデザインって個人的には好きになれないなぁと思うのだった。キャラを入手して、ストーリーを介してキャラに愛着がわき、育成のモチベーションが1番上がっているときに『必要なアイテムを集めるのに1~2ヶ月周回する必要があります』と言われてしまうと、冷や水を浴びせられた感じがして、モチベーションが大幅に下がるのだった。『モチベが下がった状態で、育成(周回)を続けないといけない』というのはUXとしてどうなんだろう…。*1

期限がないことを思えば、『気長に気が向いた時に楽しんでぇや』という開発者からのメッセージととれなくもない。のだけど、一番遊びたい時に満足に遊べないのは、ビジネスの都合でゲームデザインが大きく歪められている印象が拭えない…。(たぶん、コンシューマゲームとはメインのターゲット層が違うためにゲームデザインも異なっている、という話であり、歪だと叫んだりするのは詮無きことだけど)

ユーザーレベルではどうしようもないことが気になってモチベーションが下がり始めたら、やめどきかなぁという気はしてる。

f:id:d_ymkw:20210506141114j:plain

と言いながら、久々に課金。課金すると見れるポストカードの絵柄が、以前と変わっていて、めっさ可愛いんですけど!

オクトラ、ソシャゲに特有のイマイチな点はあるものの、全体的にはかなりコンシューマに近い作りで楽しめているし、エンドコンテンツが良い感じに充実してきているので、当初のシナリオ最後(残り1年半)まで良い状態で続いてくれると良いなぁと思う。

*1:その点、ウマ娘は、育成したい時にビジネス都合での中断なく育成しきれるのは、UXとしてよくできてるんだなぁ…。やはりサイゲはユーザー心理の把握と、それを踏まえた上での課金への導線づくり(システムへの落とし込み)に長けているのかもしらん。