$*nyme

blog of a man, by a man, for a better future

電動ミルの検討;Cores(コレス) コーングラインダー C330の情報まとめ

f:id:d_ymkw:20200330232025j:plain

友人とコーヒー談義をしている中で、『浅煎りの豆は手挽きのミルだと疲れる』という話をしたら、『最近、今までの定番*1の代わりになりそうな、良さそうな電動ミルが発売されたよ』という情報をもらった。

Cores(コレス)というブランドのコーングラインダー C330という製品。

初めて聞いたブランド名だったのだけど、改めて調べてみたところ、スペシャルティコーヒー向きのコーヒー用品を制作・販売している「株式会社大石アンドアソシエイツ」のブランドだった。会社自体は、1997設立で、ラッセルホブスの日本代理店になっていたりと、歴史あるコーヒー関連メーカーという印象。

Cores コーングラインダー C300 の良さげ点

外観:

性能面:

  • ◎ 刃がコーン式 & 低速モーター
    • 挽きムラが少ないと予想される
  • ◎ 無段階で挽き具合を調整可能
    • 粗挽きの方が得意(細挽きも結構細かくできる)。スペシャリティコーヒー向き。

メンテナンス性・保守性:

  • ◎ 直下式のため、粉が残りにくい。
  • ◎ 部品はすべてばらして掃除可能
  • ◎ メーカーホームページによると部品単位で交換可能

その他:

  • ◎ 部品組立時に発生する音や、ダイヤルを回したときの音、など音が素晴らしい
    • レビュー動画を見るとよく分かる。

価格:

  • ◎ このレベルの挽き具合・精度を有する電動ミルとしては、破格の安さ

参考記事

レビュー動画

購入してのレビューなのかはよくわからなかったけれど、実際に豆を挽いてみての感想なのでとても参考になった。

www.youtube.com

  • 構造上の細かなコダワリを解説されていてとても参考になる。
  • 実際に挽いた加減のレビューもあり
    • 細かくよりは、粗く挽く方が得意(細かく挽き具合を変えられる)なタイプだけど、挽き具合の目盛り設定 1(一番細かい挽き具合)は、エスプレッソにも使えそうな細かさ。
    • 挽きムラはかなり少ない。精度良好。

www.youtube.com

  • レビュー動画の後半(2:30から)にレビューあり。
  • 欠点として「粉を受ける容器の蓋の上に粉が乗りやすい」とのことで、蓋だけ別途作るという話だった。その発送はなかった。
公式の商品ページ

商品の特徴やスペックなど、知りたいことはだいたいここに記載されている。

cores.coffee

PR記事

公式ページの内容の要約。

www.jiji.com

prtimes.jp

cafend.net

PR記事の要約+製品に対する感想

実際には使用していない点に注意。コーヒーに詳しい方による感想なので、そこそこ参考になる。

cafict.com

coffee-otaku.com

その他の電動ミル

定番品

カフェでもよく利用されている商品。カリタかフジローヤルが定番。アンティーク調の外観が良くもあり、悪く(場所を取る、デザイン的に置く場所を選ぶ)もある。

比較的最近出た良さげな商品

2019.1月発売のWilfa SVART。Cores C330と似たようなスペック。C330より一回り大きいサイズ。協議会で使用されることもあるらしいので、性能は折り紙付き?

発売から1年経っていることもあり、個人のレビュー記事もそれなりに出てくる。

購入した

nyme.clockahead.com

*1:カリタのナイスカットミルやフジローヤルのみるっこ