$*nyme

blog of a man, by a man, for a better future

iPadOS 13の改善点のうち良かったもの まとめ

f:id:d_ymkw:20191011222231p:plain

iPadOS13 (iPadOS 13.1.2) の改善点のうち、iPad mini(2019)で実際に利用してみて良かったものをまとめました。(※ iPadOS13.1.2を利用)

iPadOS 13の改善点自体は、Appleの公式サイトがわかりやすくまとまっています。

このページでは、アップデート後、実際に試してみて良かった改善点のみを抜粋しています。なお、iOS13でのアップデート内容と重複する分は除外しています。

アップデート内容の概要としては、『現状おおむねiOS13と同じ』、と思いきや、今回のアップデートで、『劇的にiPadがPC的に使えるように+ペン入力デバイスとして完成度を上げてきた』感触です。

iPadOS13 での新機能・改善

ホーム画面

f:id:d_ymkw:20191011222509p:plain

  • 情報が一目で分かるホーム画面の"今日の表示"ウィジェット
  • 新しいレイアウトで各ページにさらに多くのAppの配置が可能

ホーム画面1ページ目の左側に、常にウィジットを表示できるように。情報の一覧性がぐっと良くなった感じ。

1ページに配置できるアイコンの数も増えて、個人的にはかなり使い勝手が良くなった。

Apple Pencil

  • Apple Pencilの反応時間が短縮され、反応速度が一段と向上
  • 新しいジェスチャーが追加され、Apple Pencilで画面の右下または左下からスワイプすることであらゆるもののマークアップが可能

プレスリリースには『iPadOS13でApplePencilのレイテンシが9msに』とだけ記載されていて、対象が明記されてないので、第2世代のApplePencilだけの話なのか、初代ApplePencilも対象なのかが謎、

ではあるのだけど、実際使っている感じだと、初代ApplePencilも大幅に高速化されている(ほぼ毎日 iPad+ApplePencilでメモを取っているので微妙な感覚の違いも見逃していない、と思う。)。

公式サイトの詳細を確認すると、『予測処理の改善で速くなった』とあるので、おそらくはペンの軌跡を先読みして描写しているのかなと想像している。(であれば、ハードウェア的には第2世代よりも性能限界の低い初代ApplePencil が改善されたのも納得はいくかなぁと。)

書き始めてから画面に描写されるまでのレイテンシが目に見えて無くなったので、書きやすくなった。のだけど、ガガガッと大量に書きなぐっていると、文字を書く前に、わずかに文字が書かれている感覚がして、今でもちょっと違和感はある。(※実用上の問題はなにも起きていないので、そう感じるだけで、実際にはそんなことはないのかもしれない。)

余談ながら、iPhoneではアプリの起動高速化の恩恵は体感できなかったのだけど、iPadでは、ふだんメモ書きに使っているOneNoteの起動がたしかに速くなった。今回のアップデートで、ApplePencilの書き味も良くなって、日々のメモが捗っている。

テキスト編集

  • カーソル移動の速度と精度が向上し、目的の位置に簡単に移動可能
  • テキストの選択操作が改善し、テキストをタップしてスワイプするだけで選択可能

今までiPad上でのテキスト選択が異様にしにくかったのだけど(他では聞いたことがないので、ペーパーライクフィルムを貼っているせい…だろうか…)、今回のアップデートで、思うようにテキストを選択できるようになった。

  • カット、コピー、ペーストに新しいジェスチャーを追加。3本指で1回ピンチするとコピー、2回ピンチするとカット、3本指でピンチアウトするとペーストが可能
  • 3本の指でダブルタップするだけで、iPadOS上で取り消しが可能

また、ジェスチャーで色々できるようになった。

試してみて便利なのはわかったのだけど…、覚えきれていないので殆ど使っていない(悲しみ

ゲームコントローラへの対応

ゲームをする際にMFi認証の謎コントローラを吟味する必要がなくなった。

個人的にはSteamのMobile Linkを使って、コンシューマゲームを遊べるようになったメリットが大きい。iPadがゲーム機として(というよりは、正確にはゲーム用端末として)一気に実用性が上がった感じ。

ボタンの感触と、耐久性が半端なく良いのでXboxコントローラいいよ。Xboxコントローラ。

iPhoneへのテザリング接続の自動化

iPadOSの特長一覧の最後尾にこそっと載っているのだけど、

出先などWi-Fiがない状況でアプリがネットワーク通信を必要とすると、その場でポップアップでiPhoneにテザリング接続するかの確認が出るようになった。

ポップアップ画面で「接続する」を選ぶと画面遷移なしに、自動的にiPhoneがテザリング有効になって→iPhoneにテザリング接続される。(テザリングのために設定画面を開く必要すらない!)

『これがあれば、SIMフリー版要らないのでは…』と思ってしまうくらい、シームレスにネットワークに繋がって便利。

デフォルトアプリの改善

ファイル

  • "ファイル"で外部ドライブがサポートされ、USBドライブ、SDカード、またはハード・ドライブのファイルのアクセスと管理が可能
  • SMBサポートによる勤務先のサーバや自宅のPCへの接続
  • ローカルドライブにフォルダを作成し、よく使うファイルを追加するためのローカルストレージ
  • フォルダの深い階層を表示するカラム
  • 高解像度のファイルプレビュー、豊富なメタデータ、クイックアクションを備えたプレビューパネル
  • Zip圧縮およびZip解凍がサポートされ、Zipファイルの作成と展開が可能
  • 新しいキーボードショートカットにより、外付けキーボードでファイルの操作速度が向上

iOS13でも同様の改善が入っているのためiPhoneにもこの改善が入っているのだけど…

個人的にiPhoneの場合、さほど使いみちがなくありがたみが薄い感じなのだけど、iPadはその他の改良との組み合わせで、PC的に使える下地ができ、仕事で他所とやりとりするのが楽になった感がある。

Safari

  • デスクトップ版と同等のSafariで、iPadの大きなマルチタッチディスプレイ用に自動的に最適化されたWebサイトを表示可能
  • ダウンロードマネージャーで、ダウンロードにすばやくアクセスし、ダウンロード中のファイルの状況を確認可能
  • 30以上の新しいキーボードショートカットにより、外付けキーボードを使ってWebを一段と速くナビゲート
  • スタートページをアップデート。お気に入り、よく閲覧するサイト、最後に閲覧したWebサイト、Siriからの提案を表示
  • テキストサイズのコントロール、リーダー表示、サイトごとの設定にすばやくアクセスできる、スマート検索フィールドの表示オプション
  • 個々のWebサイトに対してリーダー表示を選択したり、コンテンツブロッカー、カメラ、マイク、位置情報へのアクセスを有効にしたりできるサイトごとの設定
  • オプションで、写真をアップロードするときにサイズ変更が可能

PC版のサイトをふつうに見れるようになったのがポイントが高い。

iPhoneで見ていて、『ちょっとスマホ版は見づらいなぁ…』というときにiPadでさっとPC版サイトを確認できるので、iPhoneとiPadの使い分けもできて心地よい感じ。

雑感

紹介を省いたのだけど、同じアプリを左右に開けるようになったりと、マルチタスクが大幅にやりやすくなったのもポイントかなと思う。

全体的に、デフォルトアプリでは、外付けキーボードでできることが増えたり、また、限定的ながらマウスが使えるようになったりと、PCに代わる仕事道具として使えそうな下地が急激に出来上がってきている印象。

このままPCの代わりになるまでに成長してもらえると嬉しいな。

参考記事

www.apple.com

www.apple.com

news.mynavi.jp