*思ったコト
SIGMAから発売予定の新型マクロレンズ 70mm F2.8 DG MACRO | Art (Eマウント版) がとても良さそうだなと。
仮にゴールが見えていても、一歩一歩進んでいくことでしか現実は変わらない。 落ち着いて、一歩づつ前へ。
やはり夏日にはアイス珈琲が最高。 アイス珈琲を頼むと、マスターが、一杯づつ丁寧に淹れた後、さらに時間をかけて一杯づつ丁寧にキンキンに冷やしてくれる。 マスターとのたわいもない雑談と相まって至福の時間を過ごせる。
理想的にはそこにあるべきではない、わちゃわちゃした柵が 綺麗サッパリなくなるようなことはないけれど、 それでも今日という日はたしかに良い天気だなぁと思える。 ・・・ 目に映る現実は理想的でなくても、 心の目で理想がたしかにそこにあると わかる ま…
机の上のA2、機械生命体がかわいい。
醜くおどろおどろしくも、それは長く生きた証。 生きていることには必ず意味がある。 たとえ、その意味が目には見えなくとも 長く生きているものには、敬意を。
SONY α7RIII。 客観的なレビューは巷にたくさんあるので、特に書くこともないかと思っていたのだけど
なんでもない、いつもの景色に あぁ今日も夕暮れ時の空が綺麗だなと ほっとするときがある。
娘と妻が折ってくれた折り紙を、職場の机に飾る日が来るとは。 自分自身、自分の心境の変化にびっくりしてる。
うぇーい。ニーアのフィギュアget。 ヨドバシの店頭で探しても見つからなくて、店員さんにバックヤードから取り出してもらった。 A2手に入ってラッキー!とは思うのだけど、やはりメインの主人公 2Bが欲しいのう。。。 ニーア オートマタ TRADING ARTS mini …
ロードレースが好きであれば、見て損はない作品と言えるのだけど、
今季のドラマに関する所感。思いっきりネタバレを含んでます。
SONYのスマートスピーカー LF-S50Gを半年ほど使った雑感。
フードプロセッサーで、野菜を木っ端微塵に
現時点では実現可能性はなさそうだけど、
妻が一日中クラシックをかけているためか
パッヘルベルのカノンの動画を探していて見つけたGeorge Winston氏。
"天才"(天が与えた才能)なんて存在は信じていないのだけど
今年は満足の行く写真が残せず…。
こどもが2人になってからというもの、家でやるべきことが増えて、今までどおりに生きていると、『自分でも気づかないうちにQoL(クオリティ・オブ・ライフ)が低下している』といった課題が生じていたので、いろいろやってみた中で
1年間、毎日泣きながら何時間もバイオリンの練習を続けた*1長女が、発表会で想像を遥かに越えたクオリティで演奏するのを目の当たりにして *1:練習が嫌で泣くわけではなく、思うように弾けないことが悔しくて泣いてる。我が子ながらどんだけ負けず嫌いなん…
テスラを初めて見た。感動的な静かさだった。
写真家として40年を生きた方が『写真の命はピント』と繰り返し仰っていたのだけど、今なら少しは分かる気がする。
iPhoneXとα7RⅢを使うようになって自分自身の変化に気づいたのだけど、顔(瞳)認識が優秀だと、AF周りの設定が不要になるのでカメラの使い方がガラッと変わるなぁと。
娘と一緒に見ては毎回衝撃を受けてる。
ゲーム・オブ・スローンズ(GOT)が面白すぎて、この溢れる想いをどこかに書き残したい感MAXなので続きを見るときのために感想をつらつら残しておく。
Game of Thrones ゲーム オブ スローンズ ポスター ロゴ 202ジャンル: 本・雑誌・コミック > カレンダー・ポスター・パンフレット > ポスター(キャラクターグッズ)ショップ: Sports Studio 楽天市場店価格: 1,280円 Amazon Primeで配信が始まったゲーム・…
しばらく聞いていなかった間に、長女の演奏技術がだいぶ上がっていた。