☆映画
すばらしき映画音楽たち(字幕版)発売日: 2017/12/21メディア: Prime Video 最初はめっちゃ真面目に見ていたのだけど、集中して見ていると情報量が多すぎて疲れることに気づいたので、BGM代わりにして見終えた。 そんなわけで解説部分は流し見しかしていな…
ライフ (吹替版)発売日: 2017/09/20メディア: Prime Video SFスリラー。ISSという密閉空間内で、6人と宇宙飛行士と1体の宇宙人とが生存をかけた戦いを繰り広げる。というか、人類側は一方的に追いやられるのだけど…。
感染列島発売日: 2017/06/16メディア: Prime Video 医療崩壊が起きるとどんなことが起きるのか、映像でまざまざと見せてくれる作品だった。気を引き締めよう、という気になった。
蜜蜂と遠雷発売日: 2020/03/08メディア: Prime Video 妻にいろいろ解説してもらいながらの視聴。最高だった。。。映像美、演出の巧みさ、魅力的な登場人物、静かに心に染み渡る良さがあった。
ゼロの未来(吹替版)発売日: 2015/09/18メディア: Prime Video なんだか面白そうな設定、レトロさを押し出したSF感、テリー・ギリアム監督、と期待できる要素が揃っていたのだけど…
ゼニガタ発売日: 2019/09/01メディア: Prime Video 主演男優、金城武だと思っていたら、大谷亮平という方だった。
マスカレード・ホテルメディア: Prime Video 良かった。なんで巷では低評価なんだろう…。
オケ老人!発売日: 2017/05/02メディア: Prime Video あまり期待せずに見始めたのだけど、面白かったし、良い話で、途中、感極まってポロポロ泣いてしまった。最後は大団円で終わるし、良い映画を見た感が強かった。
愛しのアイリーン発売日: 2019/03/06メディア: Prime Video すごい映画だった。。。映画(つくりもの)なんだけど、めちゃくちゃリアルというか、、、
ワイルド・スピードX3 TOKYO DRIFT (字幕版)発売日: 2013/11/26メディア: Prime Video 途中まで見て過去に1度見たことを思い出したのだけど(とはいえ、細部はさっぱり思い出せなかったのだけど)、思い出した頃には、見ていて楽しくなってきたので最後まで…
さよなら歌舞伎町発売日: 2015/08/04メディア: Prime Video なんともいえない感傷に浸りたくなるような、良い映画だった。
ワイルド・ワイルド・ウエスト (字幕版)発売日: 2013/11/26メディア: Prime Video ジャンル的には、西部劇×SFのアクション&コメディ。んー、昔、なんだかすごく気になった作品な気がするのだけど
ヱヴァンゲリヲン新劇場版:Q発売日: 2019/12/01メディア: Prime Video 「俺は一体何を見ていたんだ・・・」というのが初見の感想。 前作(序・破)の概要を復習し直し、解説・考察記事などをざっくり確認したあと、見直したらめちゃくちゃ面白かった。
スノーピアサー(字幕版)発売日: 2014/06/07メディア: Prime Video 作品のテーマが明確で良かった。個人的には「良作に近い佳作くらい(☆5段階でいうと、☆3.5~☆4)」という印象。 ググって見ると国内の評価が軒並み低いのだけど…。
ジョン・ウィック(吹替版)発売日: 2016/02/10メディア: Prime Video 主人公キアヌ・リーブスのアクションがかっこ良く、画面全体からオシャレ感漂うバイオレンス映画。
アリータ:バトル・エンジェル (吹替版)発売日: 2019/07/31メディア: Prime Video 面白かったかな。
牡蠣パーリィの残骸 年の瀬に、2019年のニュースを適当に振り返り、印象に残った出来事やガジェット、作品などを徒然なるままに、来年の予想も込みで書き連ねてみた。
カンフー・トラベラー 南拳(字幕版)メディア: Prime Video カンフー&特撮&SF、という謎なキーワードに興味がわき視聴。
カンフー・ヨガ(吹替版)発売日: 2018/05/19メディア: Prime Video 気楽に楽しめて癒やされた。
ゴーン・ガール (字幕版)発売日: 2015/03/06メディア: Prime Video 「さすがデヴィット・フィンチャー監督やで!」と、見終わった後の満足度の高い作品だった。
移動都市/モータル・エンジン (吹替版)発売日: 2019/07/24メディア: Prime Video ポストアポカリプスもの。舞台設定は好み。映像も綺麗。
パディントン2(吹替版)発売日: 2018/06/13メディア: Prime Video 円満なハッピーエンドで、見終わった後に見ているこっちまでハッピーな気分になれた。
ライオン・キング (字幕版)発売日: 2019/11/20メディア: Prime Video 映画ライオンキング、家族で視聴した記録。こどもたちと改めてとライオンキングが見れて嬉しかった。
ホビット 思いがけない冒険 エクステンデッド・エディション(吹替版)発売日: 2013/11/26メディア: Prime Video 映像(画)が素晴らしい…。公開からもうすぐつ10年近く経つというのに、実写だと一向に色褪せないんだなぁと感心した。
グラスホッパー発売日: 2019/10/16メディア: Prime Video 評価が低めだったのだけど、伊坂幸太郎の作品を映像化したものなら1度は見てみねばと思い視聴。
セブン・シスターズ(字幕版)発売日: 2018/03/02メディア: Prime Videoこの商品を含むブログ (1件) を見る 主人公の女性が「ドラゴンタトゥ―の女」のリスベット役の女優さんとの情報を目にして、『これは見てみなければ』という想いに駆られ見てみたら、
アヒルと鴨のコインロッカー発売日: 2013/11/26メディア: Prime Videoこの商品を含むブログ (2件) を見る 伊坂幸太郎の小説を映像化したもの。見終わったあとには、なんともいえないノスタルジーに浸れるとでもいうのか、淡い心地よさがあった。
DEBUG ディバグ(吹替版)メディア: Prime Videoこの商品を含むブログを見る タイトルに惹かれたので、かなりの低評価を物ともせずに見てみたら…
映画「ケイゾク/映画 Beautiful Dreamer」【TBSオンデマンド】発売日: 2016/07/15メディア: Prime Videoこの商品を含むブログ (1件) を見る ドラマのケイゾクに似た構成が1つになったかのようなストーリー構成。後半からSF要素(朝倉)が入ってきて難解になる。
NERVE/ナーヴ 世界で一番危険なゲーム(字幕版)発売日: 2018/11/07メディア: Prime Videoこの商品を含むブログを見る 『ティーン向けの教育映画』という言葉がしっくりくる。